こんにちは!
スタジオグリーンのえりです(^^♪
今日はマタニティさんも参加できるクラスをご紹介します(*^^*)
毎週水曜日14:30~15:30 スタジオ・オンライン並行クラス(どちらででも受講できます)
担当インストラクター ariko
女性の為のやさしいヨガクラスを担当されているariko先生からのメッセージです
どんなきっかけでも良いです。ヨガをやってみたいと思われたら、お気軽にご参加下さい。
心と身体をほぐし、様々な事をシェアしてほっと寛げる時間にしたいと思っています。
ベビーをお迎えするまでの、心穏やかな場所の一つになれますように。
【クラスの説明】
正しい姿勢と骨盤周りの筋肉を鍛える事はとても大切です。
やさしい動きでもしっかり意識をして、それを積み重ね、いつまでも若々しくを目指しましょう。
マタニティさんも参加できます♪
妊婦なのにヨガしていいの...? もちろん大丈夫です!
ヨガはポーズをとるイメージが強いかも知れませんが
実は呼吸に意識を向け、自分自身を知るということがポーズをとるよりも大切だとされています。
もちろんダイエットや運動不足解消
のためにヨガを始める方もいらっしゃいますが、大事なのは
自分自身を知ることです。今、自分の体がどんな状態なのか。
どこか痛いところはないか?呼吸が荒くなっていないか?気持ちがソワソワしていないか?
など体の気づきはもちろん心の変化へも気づいていきます。
私も10数年前に出産を経験しましたが、とにかく悪阻(つわり)が酷くて妊娠中はほとんど寝て過ごしていました
妊婦=幸せそう、お腹が大きくなるだけ?
というようなイメージを持たれますが実際には
・悪阻がひどい
・常に眠い
・腰が痛い
・体が重くて動きづらい
・お腹が大きくなるとかがめないなど動きに制限が増える
・体調が悪くても薬が飲めない
・家事や育児はしないといけない
などなど言い出すときりがないほど大変!!!ですよね?
まれに『全然楽勝だったよ~』という方もいらっしゃいますが大半の方はそうではないかと思います
辛いですよね。けどお腹には大事なわが子が育っていると思うと幸せを感じつつ『しっかりしなくては!』と思ってしまったり
気持ちの面でも結構疲れてしまいますね。
そんな時にヨガはすごくおススメです
★妊娠出産には体力が必要なので、体力と筋力の維持(体幹含む)
★出産前後に関わらず、正しい姿勢が一番大切なので、正しい姿勢を知ること。それによって姿勢による変化による腰痛、足の痛みのマイナートラブルを軽減する
★決行促進や柔軟でむくみや疲れ、血流の悪さでの痛みの緩和
などなど一般的なものですが、やはりメンタル的に大きな影響があると思います。
そっと目を閉じてゆっくり呼吸を吸って、吐く。
ただそれだけで少し気持ちが落ち着きます。
そして今自分自身がどんな状態なのかを知ることで動ける範囲で身体を動かしてみたり、何もせずにゆっくり休んでみたり。
妊娠中、不安定になりがちな心の健康を保つことが出来ます。
マタニティ期はより自分の身体に目を向けれる時期なので、ヨガの呼吸と共にリフレッシュして、心穏やかになれるというところが一番の効果⁉️かなと思います❤️
体調がいい時にお家でヨガしてみませんか?誰の目も気にすることなく自分のペースで進めてもらって構いません
クラス開始の4時間前までのご予約が可能ですので、朝起きてその日の体調で予約を取れるのがまた嬉しいですね
もちろん妊活中の肩・産後のママさん・婦人科に通院している方・独身の方
どなたさまでもお待ちしております😊
ご予約・お問合せはコチラからどうぞ
https://www.st-green.com/schedule